国境、人種、言葉を超えて 世界中の人々に贈るメッセージ
厚生労働省社会保障審議会推薦 児童福祉文化財指定
文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験事業
タンザニア大使館推薦公演
アフリカの音楽と文化を目の前で
当社のプロデュースによって1993年から始まった本企画は、スタートと同時に爆発的人気を博し、その公演数は1500校以上を数える。マスコミでも数多く報道されて注目された。珍しいアフリカの楽器の数々を駆使して創り上げるビート感溢れる音楽で、高齢者も踊り出してしまうほど。トークも面白く、言葉、服装、生活習慣、文化の違いなど多岐に渡り、国際理解を深めるためにも有意義なコンサート。やさしい英語と日本語で話しかけるインタラクティブなステージは生きた英語の体験にも一役。学校公演でも、社会科、地理、英語、国際理解、環境問題、世界平和など教科横断的に展開し、「公演の後は学校が明るくなった」と先生方から喜びの声多数。2001年にはNHK紅白歌合戦にも登場。2010年、アフリカ大陸有数の音楽フェスティバルに参加し、ベストパフォーマンス賞に輝く。同年、外務省主催アフリカンフェスタ・メインステージに登場。NHK教育番組にも出演したワールドツアー級のミュージシャンたちからたくさんのメッセージを受け取って下さい。
- テデ
タンザニア南部に伝わる、成人式に演奏されるお祝いの曲 - キャムサンボ
日の出という意味のタンザニア伝統の曲 - ポレポレ
ケニヤの流行歌。「あせらず、ゆっくり、ゆっくり」の意味 - メンバー紹介と楽器の紹介
- アフリカのリズムの紹介、言葉の話
- アフリカン・ダンス
- マイシャ・マズリ
「人生頑張ろう!」という意味の、楽しくて元気が出る曲。 - タイファ
カリンバ(親指ピアノ)で演奏するタンザニアの伝統的な曲。 - ワンビア
パーカッションと歌による、にぎやかな曲 - マライカ
「天使」という意味の、とても有名なケニヤの曲 - ジャンボ
元気のいいノリノリの曲でみんなで盛り上がろう
*お話は、アフリカのこと、日本との比較文化、リズムの歴史など、多岐にわたります。
監修:生涯学習音楽指導員 重本昌信
[メンバー構成] 出演者4名~7名 ほかスタッフ